防水処理
前回の釣行時に魚探の振動子が使用できなくなるというトラブル発生・・・
原因は振動子のコネクター変換部
防水パッキンが入っている訳でもないので・・・
もっと早くやっておくべきでしたね・・・
カヤックは特に水面との距離が近いので・・・
今回は釣り具の熱収縮チューブを使用して防水加工を実施!!

振動子側と本体側ではややサイズが異なるのでMとLサイズを使用しました
使用した熱収縮チューブはこちら

透明なので浸水しているのか一目瞭然ですね
これで少しは安心かな?
カヤックフィッシングに興味のある方はこちらもどうぞ!!
⬇️ ⬇️ ⬇️

にほんブログ村
原因は振動子のコネクター変換部

防水パッキンが入っている訳でもないので・・・
もっと早くやっておくべきでしたね・・・
カヤックは特に水面との距離が近いので・・・

今回は釣り具の熱収縮チューブを使用して防水加工を実施!!

振動子側と本体側ではややサイズが異なるのでMとLサイズを使用しました
使用した熱収縮チューブはこちら


透明なので浸水しているのか一目瞭然ですね

これで少しは安心かな?
カヤックフィッシングに興味のある方はこちらもどうぞ!!
⬇️ ⬇️ ⬇️

にほんブログ村