いい天気ですね〜
2月2日(日)小潮 10:04満潮 17:37干潮
海況が良さそうなので行って来ました!!

休日は出艇数が多いので第1陣が出てからゆっくり出撃
水温は13度と前回よりは下がっていますね
まずは、ティップランでアオリ狙い
30m付近のボトムで〜
シャクったら乗ってました・・・

久々のいいサイズ!!
この冬は暖かいせいかずっとアオリイカ釣れてますね〜
今回は、ショートタイププラツノを試しに水深100m台へ

ヤリイカの反応がどれなのかサッパリ分かりません
ガーミンの魚探は AUTOで映るらしいんですが・・・陸で釣れるポイントなんで朝なら居るような気もしたんですがね・・・
やっぱりもっと深場なのか・・・この前20mラインロストしたのが痛いな・・・
今度は巻き替えてやってみよう!!
操作面の印象はアマダイの仕掛けよりは扱いやすい
あとはヤリイカのいるポイントにどう投入するか・・・ですね
練習は早々のやめ、アマダイへ変更するがピックアップで針が外れ掬おうとしたが海中へお帰りに
以外に戻れるんだな・・・と実感(個体にもよると思いますが・・・)
なんだかんだ本命は釣れましたが潮が流れてないせいか数は釣れませんでした・・・

最近、脂ノリノリのサバもゲット!!

写真はありませんが自家製〆さばは激うまでした
最後は〜
全集中・・・水の呼吸・・・拾壱ノ型

鬼退治で終了!!
海況が良さそうなので行って来ました!!

休日は出艇数が多いので第1陣が出てからゆっくり出撃

水温は13度と前回よりは下がっていますね
まずは、ティップランでアオリ狙い

30m付近のボトムで〜
シャクったら乗ってました・・・

久々のいいサイズ!!
この冬は暖かいせいかずっとアオリイカ釣れてますね〜
今回は、ショートタイププラツノを試しに水深100m台へ

ヤリイカの反応がどれなのかサッパリ分かりません

ガーミンの魚探は AUTOで映るらしいんですが・・・陸で釣れるポイントなんで朝なら居るような気もしたんですがね・・・
やっぱりもっと深場なのか・・・この前20mラインロストしたのが痛いな・・・
今度は巻き替えてやってみよう!!
操作面の印象はアマダイの仕掛けよりは扱いやすい

あとはヤリイカのいるポイントにどう投入するか・・・ですね
練習は早々のやめ、アマダイへ変更するがピックアップで針が外れ掬おうとしたが海中へお帰りに

なんだかんだ本命は釣れましたが潮が流れてないせいか数は釣れませんでした・・・

最近、脂ノリノリのサバもゲット!!

写真はありませんが自家製〆さばは激うまでした

最後は〜
全集中・・・水の呼吸・・・拾壱ノ型

鬼退治で終了!!